スポンサーサイト

  • 2019.07.08 Monday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    パイ生地が余ったら2

    • 2017.01.29 Sunday
    • 10:03

    JUGEMテーマ:手作りお菓子

     

    教室でアップルパイ作りをして、パイ生地作りも2通りのやり方をdemonstrate実演したので

    うちの冷凍庫にはパイ生地がたくさん余っています。

     

    甘いパイばかりではなく、savory塩味の料理にも使えます。

    今日はチーズを使って、チーズスティックを作りました。

    サクサクの食感で、しょっぱいチーズとちょっとだけ入れたカイエンペッパーがピリリと効いて

    おやつや前菜、お酒のつまみにも良さそうです。

     

     

    簡単なので、パイ生地作りをマスターしたらぜひこんなアレンジも試してみてください。

     

    〜お菓子を通じてNew Yorkを学ぶ〜 アメリカンベーキング教室では

    参加者を募集しています。

    詳細はページ右上のメールフォーム、またはコメント欄からお問い合わせください。

    コメント欄は私が承認するまでは公開表示されませんのでご安心ください。

    個人情報が記載されている場合には公開はいたしません。

     

    アメリカンベーキング教室

    毎月 平日午前開催

    Scarsdale, NYの講師自宅にて

     

    参加対象者:日本人のご婦人たち

    レシピは英語ですが、日本語で解説しながら調理をいたします。

    試食&お茶の時間には、お菓子にまつわる歴史や裏話もご紹介します。

    1780年代のGingerbread

    • 2017.01.28 Saturday
    • 13:12

    JUGEMテーマ:手作りお菓子

     

    Mary Ball Washington Gingerbread

    アメリカのケーキの歴史とレシピがどっさり掲載されている本

    AMERICAN CAKE by Anne Byrn

     

    1780年代頃?のレシピを使った(現代の味覚と調理法に合うようにアレンジしてありますが)

    ジンジャーブレッドを焼いてみました。

     

    molassessという黒蜜のようなシロップをたっぷりと使います。

    シナモンやジンジャーをたっぷり入れて、バターも今回は機械を使わず

    木べらで念入りにクリーム状にしてみました。

     

    出来上がりはしっとりとした素朴なケーキに。

     

     

    子供達に味見してもらいましたが、やはり現代っ子にはあまりウケなかった。。。

    娘曰く マーマレードでグレーズを作ってみたら、と。

    生地にもorange zestオレンジの皮とオレンジの果汁が入っているので、それはいいかも。

     

    大きなシートパンで焼いてしまったので、大半は冷凍庫で保存。

    甘さ控えめなので、ブランチの時にパンケーキの代わりに食べようかな。

     

    Apple Pie 生徒さん作

    • 2017.01.26 Thursday
    • 07:03

    JUGEMテーマ:手作りお菓子

     

    先日のアメリカン・ベーキング教室で教えた Old-Fashioned Apple Pieを、

    早速何人かの方がご自宅で作ってみてくださいました。

     

    レシピの分量を半分にして18センチのパイレックスのお皿でやってみたら大成功!

    という方や、

    上手に焼けたけど切り分けたら形が崩れてしまった、どうしましょう?と

    メールで相談してくださった方。

     

    何名かの方は写真もメールで送ってくださいました。

     

    どちらもとってもおいしそうな焼き上がりです!

    写真を見ているだけで、バターの香りと、リンゴの甘酸っぱい香りがしてきそう。

     

    嬉しいことに「ぜひ来月の教室も参加したい」と言ってくださる方がたくさん。

    ありがたいことです。お友達を誘っていただいたり、口コミで少しずつ広がってきています。

     

    ご期待にしっかりと応えることができるように私も張り切って準備に取り掛かっています。

    皆様に喜んでいただけて、アメリカのお菓子の魅力をお伝えすることができて、

    思い切って教室を開催することにして本当に良かった。これからも頑張ります。

     

     

    〜お菓子を通じてNew Yorkを学ぶ〜 アメリカンベーキング教室では

    参加者を募集しています。

    詳細はコメント欄からお問い合わせください。

    コメント欄は私が承認するまでは公開表示されませんのでご安心ください。

    個人情報が記載されている場合には公開はいたしません。

     

    アメリカンベーキング教室

    毎月 平日午前開催

    Scarsdale, NYの講師自宅にて

     

    参加対象者:日本人のご婦人たち

    レシピは英語ですが、日本語で解説しながら調理をいたします。

    試食&お茶の時間には、お菓子にまつわる歴史や裏話もご紹介します。

     

    クリスマス会のお菓子

    • 2017.01.25 Wednesday
    • 11:01

    JUGEMテーマ:手作りお菓子

     

    昨年末に開催した持ち寄りクリスマス会で、私は3種類のお菓子を作りました。

    ツリー Candy Cane Mini Cupcakes

    ツリー Cranberry New York Cheesecake

    ツリー Pecan Tasse

     

     

    ミニカップケーキはチョコレートの生地に、少しだけミントオイルで風味をつけたSwiss Meringue Butter Cream。その上に砕いたCandy Caneを散らしました。キャンディケーンはクリスマスの時期になるとあちこちに出回る杖の形をしたミント味のキャンディ。赤と白の縞模様がクリスマスにぴったりです。

     

    クランベリーのソースを赤く散らしたチーズケーキは、ニューヨークチーズケーキの生地なのでどっしりと濃密な味。でも、クランベリーの酸味が良いバランスで美味しいと大好評でした。トップに少し焼き色がついてしまったので、ホイルなどでカバーして焼けばきれいな赤と白の仕上がりになったのに、と反省。

     

    ピーカンナッツを使ったペカンパイも大好きでよく作りますが、今回はとりわけやすい一口サイズにしてみました。でも手作りのパイ生地を敷いて、中身はしっかりピカンパイの味です。(ピカン?ペカン?ピーカン?アメリカ人でも人によって様々な呼び方をします。)

     

    おしゃべりに忙しくて、ひとつひとつの写真をちゃんと撮らなかったのが悔やまれます。

     

    大きいケーキをど〜ん!と焼くのもいいけれど、女性ばかりのお食事会の時はデザートのポーションも小さめの方が良いと思い この3品を作って好評でしたツリーツリーツリー

    子供とお金

    • 2017.01.25 Wednesday
    • 01:33

    先日facebookで、現代の子供達のお金に対する感覚が私たちの感覚とはかなりかけ離れてきてしまっている?と懸念する友人の投稿を読みました。

     

    子供とお金

    確かに難しい問題です。

    ある事件で、(いじめがあったと思われる)子供達同士の間で多額の金銭のやりとりがあったとか。驚きます。

     

    子育てをする中で、よく母親たちの間でも「お小遣い」が話題に上がりました。

    その会話の中で思ったのは、一つひとつの家庭で考え方、金銭感覚、やり方が 違うということ。

    良い、悪い、ではなく

    単純に「違う」のです。

     

    お小遣いをあげるのは ご褒美として、だったり

    月ごとに金額を決めて、必要な時に必要な金額を渡す、だったり

    お手伝いのできた日/週/月はあげる、金額を変える、だったり

    全くあげない という家庭もありました。

     

    各家庭で 世帯の収入も支出も違えば、お金に対する考え方や 貯蓄に対する考え方も違います。

    それが子供とお金にも反映している。

     

    だから Judgemental になってはいけないと思いました。(頭から決めてかかって非難/批判する)

    ひとにはひとのやり方がある。

     

    大切なのは 「うちのやり方」 をしっかりと決めること。

    自分の感覚と判断を重視すること。他と違っても気にしない、むしろ違っていい。

    そして、子供達にも「うちのやり方」があることを認識させること。

     

    子供息子が小学生の時、同級生の文房具鉛筆2を誤って破損してしまったことがあります。鉛筆2子供

    おそらく数百円で買えるような文具でした。息子は謝ったけど、持ち主の男の子は息子に対し

    「弁償してよ」ふくろ

    と言ったそうです。

    息子はその言葉を聞いて、他のいじめや子供同士のいさかいは

    あまり親にも言わず自分で引き受けて我慢してしまう子でしたが、

    「これは子供同士で片付く問題じゃない」と本能的に理解して、私に相談してくれました。

    お金の絡むことはもう子供の手には負えない、と察したのでしょう。賢明でした。

     

    財布子供達がニューヨークの公立小学校に通っていた時、保護者向けに講演会がありました。財布

    講師は自身も3人のお子さんを持つ金融関係の専門家。お金

    テーマは「allowance(お小遣い)」です。

     

    これも鵜呑みにはしない、と思いながら聞きましたが

    今でもその話の内容がとても印象に残っているのでここで要点を紹介したいと思います。

     

    お金 子供にお小遣いを渡してお金の管理を自分でさせるのは、金銭感覚を養うのに最適

    お金 金額の大小は関係ない 各家庭で適正だと思う金額を子供と一緒に決める

    財布 4つの箱を用意する。もらったお小遣いを均等に4つに分ける。例えば4ドルもらったら

      $1は<長期の貯金> 将来自分が大学に行く時の学費の一部になる 自分のための投資

      $1は<短期の貯金> 例:あのプラモデルが欲しいな、という目的のために貯める

      $1は<お財布に> ジュースを買ったり、学校帰りにアイスを買いたい時に使っていい

      $1は<寄付> donationの箱に貯まったお金は、自分の納得出来るcause(運動、団体)に寄付する

     

    子供のお小遣いから寄付するお金を取っておくという点は、

    それまで全く考えたことがなかったのでカルチャーショックを受けました。

    この話を聞いて早速、4つの箱を作ってしばらく実践しました。

    寄付のお金は、ハロウィンの時にお菓子を集める代わりに寄付を集めて回っているグループに託しました。

     

    子供たちの成長とともにいつの間にか4つの箱はやらなくなってしまったけれど、

    今でも「うちのやり方」は多少はこの話の影響を受けているかも。

    お小遣いをもらったら 半分は貯金 半分は自分で考えて使う そしてお小遣い帳をつける と決めています。

     

    お年玉なども、全額貯金でもなく、全額浪費でもなく、「半分貯金」です。

    良い、悪い、は別として 「うちのやり方」なのです。

    また今後 「うちのやり方」も変化してくると思いますが、

    親と子供の間でお互いに納得出来るルール作りをするということが肝要かなと思います。

     

     

    PR

    search this site.

            

    メール問い合わせ

         

    profile

    categories

        

    最新の記事

        

    calendar

    S M T W T F S
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031    
    << January 2017 >>

    archives

    recent comment

    recommend

    links

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM